ファーウェイジャパンは、3万円台でペンの使える「MatePad 10.4」や、最新のP40 Proに近い性能を備えた「MatePad Pro」、また1.3万円程度で購入可能な格安8インチタブ「MatePad T8」を発表しました。
MatePad 10.4のスペックと特徴
MatePad 10.4のスペック
OS | EMUI 10(Android 10) |
---|---|
CPU | HUAWEI Kirin 810 |
RAM | 3GB |
ストレージ | 32GB |
ディスプレイ | 10.4インチ, IPS, 2,000 x 1,200 |
アウトカメラ | 800万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー容量 | 7,250mAh |
Wi-Fi等 | 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth5.1 |
LTE対応モデル | FDD:Band1//3/5/7/8/18/19/20/26TDD:Band40/41 |
GPS | GPS/A-GPS(LTEモデルonly)/GLONASS/Beidou/Galileo/QZSS |
サイズ・重量 | 245 x 155 x 7.4mm、450g |
カラー | ミッドナイトグレー |
その他 | 4,096段階筆圧検知(M-Pencil) |
MatePad 10.4は、約3.2万円と安価でありながらもKirin810を搭載し性能はそこそこ高く、M-Pencilで4096段階の筆圧検知機能にも対応したタブレット。国内ではあまり無い安価かつ手書き可能というところに非常に魅力のある製品に仕上がっています。
MatePad 10.4の特徴と価格
モデル | 価格 |
---|---|
10.4・Wi-Fiモデル | 29,800円 |
10.4・LTEモデル | 36,182円 |
モデルと価格の構成としてはWi-FiモデルとLTEモデルの2モデル構成になっており、税込みなら最安3.2万円から購入可能。
発売日は6月12日。
Amazonでは更に安くなっており、31,453円から購入可能。M-Pencilとのセットも用意されており40,430円で買うことができます。しかも現時点では4,400円のクーポンもあり約3.6万円に値下がり中。
[itemlink post_id=”8930″]
[itemlink post_id=”8929″]
MatePad Proのスペックと特徴
MatePad Proのスペック
OS | EMUI10.1(Android 10) |
---|---|
CPU | HUAWEI Kirin 990 |
RAM | 6GB |
ストレージ | 128GB(NMカード) |
ディスプレイ | 10.8インチ, IPS, 2,560 x 1,600 |
アウトカメラ | 1,300万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー容量 | 7,250mAh |
Wi-Fi等 | 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth5.1 |
GPS | GPS/GLONASS/Beidou/Galileo/GZSS |
サイズ・重量 | 159 x 246 x 7.2mm、460g |
カラー | ミッドナイトグレー |
その他 | 4,096段階筆圧検知・顔認証 |
MatePad ProはKirin990搭載のハイエンドタブレット。M-Pencilによる4096段階の筆圧検知機能に対応しています。
その他にはキーボードケースが別売りされておりノートPCライクに利用できる他、ワイヤレス充電/給電にも対応しています。MediaPad M5シリーズ以来の国内ハイエンドファーウェイタブレットになります。
MatePad Proの特徴と価格
モデル | 価格 |
---|---|
10.8・Wi-Fiモデル | 59,800円 |
キーボード | 14,900円 |
M-Pencil | 9,900円 |
モデルと価格の構成としてはWi-Fiモデルのみで市場想定売価は59,800円。キーボードケースは14,900円、M-Pencilは9,900円(いずれも税抜)となっています。
Amazonでは更に安くなっており、62,933円から購入可能。M-Pencilとのセットも用意されており71,910円で買うことができます。しかも現時点では9,900円のクーポンもあり、実質的にはM-Pencilセットを購入した方が安いというおかしな状態になっています。
[itemlink post_id=”8932″]
廉価タブレットMatePad T8
MatePad T8のスペック
OS | EMUI10.0.1(Android 10) |
---|---|
CPU | MTK MT8768 |
RAM | 2GB |
ストレージ | 16GB(NMカード) |
ディスプレイ | 8.0インチ, IPS, 1,200 x 800 |
アウトカメラ | 500万画素 |
インカメラ | 200万画素 |
バッテリー容量 | 5,100mAh |
Wi-Fi等 | 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth5.0 |
GPS | GPS/GLONASS/Beidou/Galileo |
サイズ・重量 | 121 x 200 x 8.6mm、310g |
カラー | ディープシーブルー |
その他 | 顔認証 |
MatePad T8は8インチディスプレイ搭載の格安タブレット。ディスプレイが1200×800解像度など、MatePad 10.4などと比べるとかなり性能が削られています。MatePadシリーズとなっていますが、流れとしてはMediaPadシリーズの流れを汲む製品になっています。
その変わり価格も非常に安く市場想定売価は13,900円(税抜)となっています。
[itemlink post_id=”8930″]
Source:HUAWEI JAPAN(YouTube)

Huawei通信の旧管理人です。
コメント